【トリリンンガルに聞いた】リスニング初心者の英語学習にアニメがおすすめ! | あとは寝るだけ新聞
PR

【トリリンンガルに聞いた】リスニング初心者にアニメがおすすめ!

英語
スポンサーリンク

英語リスニング学習で海外ドラマ「フレンズ」を視聴していたのですが、なかなか難しい。生きた英語が学べるのが海外ドラマを使ったリスニング学習の魅力ですが、初心者の私には少し難易度が高かったようです。

トリリンガルの友人に泣きついて教えてもらったのが「アニメ」を使った学習法!

アニメは子どもが英語を始めるときにも使われることが多いですよね。

そこまで聞き取れないわけじゃないんだけど…と思いつつ、教えてもらった方法で勉強し始めて1カ月。日常会話の中で、口からスムーズに英語フレーズが出てくることが増えてきました

今回は、教えてもらったアニメを使った英語学習方法とおすすめアニメをまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

英語をアニメで学習するメリット

映像を伴って英語を聴くことができる海外ドラマやアニメ。

日常会話を学ぶことができたり、実際に使われている形で覚えることができるので、英語学習初心者にぴったりの学習方法です。

でも、ドラマだと話し方のニュアンスはわかってもなかなか聞き取れないことも初めは多いのではないでしょうか。

まさに私がそうでした。

字幕を見ればわかるけど、自分の耳ではなかなか聞き取れない。

海外ドラマとアニメの1番の違いは、声を発しているのが俳優さんか声優さんかの違いです!

アニメでの声優さんによる正しい発音は、初心者にもとても聴きやすいです

さらに、子ども向けアニメであれば、内容もわかりやすく、子どもがよく使う=初心者にも使いやすいフレーズがたくさん出てくることもおすすめポイントです!

アニメを使った英語学習で「英語耳」を育てるポイント

アニメでリスニングのやり方をくわしくみていきます。

①好きなアニメを見つける

・日本語で見たことのあるもの

・内容を知っているもの

・皮肉やジョークが少ないもの

がおすすめです。

慣れてくると初めて見るものや、ちょっと大人向けのアニメでも学習できますが、

初心者には少し難しいかもしれません。

私が特に苦しんだのはブラックジョーク。

聞き取れなのに、文法やジョークの意味がわからないとモヤモヤです。

②英語字幕に設定する

日本語字幕しかないものもありますが、英語字幕があるものを選んでみてください。

③1度目の視聴

丁寧に、知らない単語やフレーズを書き出しながら観ていきます

④2度目以降

繰り返し、シャドーイングしながら観ていきます。

次のセリフが当たった時は快感です。

おすすめアニメ3選

・アナと雪の女王

【おすすめポイント】

さすが王室のアナとエルサは話し方が丁寧。スラングなどが少なく、初心者にとてもやさしいです。

ストレートな会話が多いので、予測して聞き取りやすい所も魅力です。

・魔女の宅急便

【おすすめポイント】

新しい街で暮らし始めるキキの会話は、必要な日常会話の宝庫!

キキとジジの会話も短くわかりやすいので聞き取りやすいです。

・おさるのジョージ

【おすすめポイント】

英語の教科書のようにナレーションが丁寧にジョージの行動を伝えてくれるので、

初心者の文法力でも十分聞き取ることができます。

たくさんのお話があるので、聞きやすいもの、好きなものがらみているものおすすめです。

アニメからすぐに使えるフレーズを学ぼう

いかかでしょうか。

英語学習のはじめは、小さなわかった!聞こえた!が継続のカギとなります。

わかりやすく、楽しいアニメで英語学習を充実させてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました